ラ・ネージュでのお茶のお稽古

さる10月19日(木)記念すべき、ラ・ネージュでのお茶のお稽古の第一回目が行われました。
何せ、10月15日に亭主が結婚式を執り行ったばかり。それを思い立ったのがその約一月前なので、その一ヶ月はその準備に大わらわ。その当日が3次会はラ・ネージュで旦那が釣ってきた魚を捌いてお客様に振る舞う。なんてことをやったものですから、亭主はアシスタントというより雑用係で食器や鍋を母屋から運んだり大忙し・・→就寝は2時半。で、その翌日は朝のゴミ出し、送り出し、後片付け、小P(判る人にしか判らない言い回しですみませんm(_ _)m)の理事会。その次の日は中学の合唱コンクールで鑑賞もさることながら、最後の出し物PTAコーラスの助っ人をぶっつけ当日のみ参加でOKという条件で頼まれてたので、朝からもらってたMDを必死で聴いて覚えてパート柄前列中央で歌い・・なんてことをしていたもので、グロッキーもいいところ。しかも、参加者が私の広報不足もあり、うちの三女、四女、そして私のみ・・ってことを前日に先生にお伝えし・・・。
当日、かなり体調不良でくじけそうになりながらも、逆に始まりはこんな風でいいかも!とにかく思い切って始めてしまえ!!と、気を取り直して、上から畳とその下地を下ろして準備を始め、倉庫から眠っていたお茶グッズを持ってきて、最後に駿河屋さんからお菓子を買って、ん?足りない?というものもあり、万全と言えないまでも準備完了。
先生も、前の予定が押して、着物で伺えないんですけど・・・と、連絡が→今の生活の日常に取り入れることができるお茶も目標の一つなので、望むところ!と、了承して、お稽古が始まりました。
小学4年の三女も、幼稚園の年少の四女も去年の初釜と今年の夏の野点バーベキューで興味を持っていたせいか、一日でご挨拶の仕方、お茶とお菓子の頂き方、袱紗をさばいてお棗をふくところまで行って、親の私が一番ビックリ!

日常にお茶、お茶の精神を取り入れる。お茶席に招かれた時に自然に振る舞えるよう。
というのが一番の主旨。
たまたま子供が習ってますが、決して「子供の為だけの」教室ではありません。
特に、これからそういう場が増えてきそう・・だけど、いわゆる教室は敷居が・・という方におススメです。
今のところここの開放的かつ変則的なお茶室でのお稽古が中心ですが、時には本格的なお茶室でのお稽古もしてみようと思っています。


今後の予定は、11月2日(木)、16日(木)、12月14日(木)、21日(木)、1月18日(木)とお稽古を積み、1月27日(土)か28日(日)に初釜をします。

1回3500円、午後4時〜8時の間にお越し下さい。お菓子の数の都合があるので、予約制です。
ラ・ネージュでのお茶のお稽古_b0053625_15592219.jpg

by laneigereports | 2006-11-01 16:02
<< 2006年10月30日 はじめ... みちんもライブ!!050528 >>